【セルコラム】 国の建築物における木材利用促進と、木造のメリットとは?
- 2024.08.26
- 2×4住宅 2×4工法 FP カナダ セルコラム ツーバイフォー工法 フランチャイズ ブログ 住宅、建築業界 家
- FC, VC, フランチャイズ, ベンチャーキャピタル, 住宅フランチャイズ, 木造建築, 研修, 研修プログラム, 社員教育, 社員研修, 脱炭素, 脱炭素社会, 非住宅
こんにちは、セルコホームBP(ビジネスパートナー)本部、店舗開発担当です。
セルコホームでは、住宅のFC事業だけでなく、
「 木造非住宅建築 」のVC(ベンチャーキャピタル)事業も立ち上げております。
今週は、非住宅専門VCである「 CSC(カナディアンストラクチャークラブ) 」に関してお伝えいたします。
■ 木材の利用で社会貢献へ
ご存じの方も多いとは思いますが、日本では平成22年に「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が制定されました。
公共建築物の床面積ベースの木造率は、法制定時の8.3%から、令和元年度には13.8%に上昇しています。
そして世界的な脱炭素に向けた取り組みを受け、上記の法律は題名を変更。
「 脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律 」となり、
法の対象が公共建築物から建築物一般に拡大しました。
※令和3年10月1日より施行※林野庁ホームページより一部抜粋(https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/koukyou/)
このような国の後押しもあり、セルコホームには直営店・FC加盟店問わず、様々な木造非住宅建築のご依頼を頂き、多くの施工実例とノウハウの蓄積が出来ました。
社会貢献にもつながる取り組みだという事もあり、非住宅専門VCであるCSCを立ち上げる事としました。
【左上】駅舎(三重県)・【右上】商業施設(宮城県)【左下】社屋(北海道)・【右下】商業店舗(宮城県)
■ 県内外から注目を集める木造建築
セルコホームは、法律制定以前より大型建築物の木造化に取り組んでおり、民間・官庁問わずに木造非住宅建築を推進しております。
その一つの集大成とも位置付けられるのが、
「 シティフォレスト宮城野ビル(現:セルコホーム東北支店) 」です。
▲シティフォレスト宮城野ビル(現:セルコホーム東北支店)
・平成29年7月に竣工・木造3階建ての社屋・延べ床面積988.11平方メートル ※1階:355.1平方メートル ※2階:288.19平方メートル ※3階:344.82平方メートル
2017年の完成披露式典には国内だけでなく、カナダからも多くの方にご来場頂き、盛大なお披露目会となりました。
現在も、シティフォレスト宮城野ビルは県内外からも注目を集める木造建築となっております。
<施工~完成披露式典まで>
■ 木造のコストパフォーマンスとは
「 それでは何故、大型建築物での木造化が日本でも推進されているのでしょうか? 」
それは脱炭素という環境への配慮はもちろん、
建てる際も、建ててからも「 高いコストパフォーマンスを実現出来る 」という点も大きなポイントでしょう。
例えば、躯体重量。木造は鉄骨造やRC造と比較すると軽いという点です。
躯体が軽いという事は、基礎工事費用の抑制や工期の短縮につながります。
また、基礎工事期間中に工場で木材のプレカット、パネル加工、トラス加工を行う事で、全体の工期短縮だけではなく、現場作業の省力化、労務力の軽減にもつながります。
この他にも、施設運営経費の低減につながる減価償却率の高さ、光熱費等の軽減につながる省エネ効果の高さなども、鉄骨造やRC造にはない木造建築の大きな魅力です。
木造の魅力と世界水準の性能を備えたCSCの大型木造建築は類まれなコストパフォーマンスを実現します。
「 CSC 」では、今なら第一期加盟店募集中で、特別条件での加盟が可能です。
非住宅建築分野においての木造化に関してノウハウの共有や職人・部資材・商品などの提供が少しでも気になる方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
詳細に関しては CSC特設ホームページ や各種SNSでもお知らせいたしますので、是非ともチェックをして頂ければと思います。
セルコホームは、皆さまと一緒に成長し、成功への道を切り開くパートナーでありたいと考えています。
カナダ輸入住宅、2×4工法(住宅)を取り扱ってから30年 ― 蓄積された経験を元に、未経験の加盟店様にも丁寧な研修やフォローも行っております。
もし、これらの取り組みに興味を持たれた方、あるいはご質問がある方がいらっしゃいましたら、お気軽に資料請求をご依頼下さい。
こうした情報が、御社のビジネスのヒントに繋がれば幸いです。
(以上、セルコホーム店舗開発メールマガジンより抜粋)
- 前の記事
【経営のコラム】工務店の知識・ノウハウ活用術とは? 2024.08.22
- 次の記事
【お金のコラム】お金に困らない「住宅ローンの組み方」とは? 2024.08.29