カナダの最低気温と最高気温はどのぐらい?

以前、カナダに関する基礎知識でお伝えした通り、カナダは冬の寒さが厳しい国です。
それでは観測史上最低気温は何度なのかご存じでしょうか?
何とー63℃です!
(日本は北海道旭川市の―41℃)
ちなみに北海道で観測される事が多い「ダイヤモンドダスト」の発生条件は―10度以下、寒さの例えとしてみた事があるかもしれない「バナナで釘が打てる」気温が―20度以下です。
正直、最低気温ー63℃というのは想像が出来ませんね。
さらにカナダでは「アイスストーム」という現象が起こります。
以前の記事でも紹介をしましたが、場合によっては街中を凍らせてしまう自然現象です。
車や街中のベンチはもちろん、家ごと凍ってしまいます。
カナダが寒い事はご理解を頂けたかと思います。
それでは逆にカナダでの観測史上最高気温は何度でしょうか?
何となく夏も涼しいと想像している方が多いですよね。
ちなみに日本は静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃です。
カナダの最高気温はなんと49.6℃です!
単純に最高気温と最低気温の差を出すと【112.6℃】になります。
もちろん同じ地域での観測ではありませんが、カナダではどちらでも同じ住宅で過ごせるような住宅スペックが求められます。
特にアイスストームで家が凍ってしまいますと、氷が溶けるまではライフラインも遮断されます。
そのような状況でも生活しないといけないとなると、やはりそれ相応の断熱性能が求められます。
日本ではそこまでの住宅が必要無いという声も多く聞かれますが、様々な気候変動が起こっている現状を考えると、この先どのような環境になるかは予測できません。
環境保全が一番の課題ではありますが、厳しい環境下でも過ごせるという事にも着目していく事も必要ではないでしょうか?
セルコホームの基本理念は【Good Quality Good Price Good Design】です。
この3Gの中でも一番最初に【Good Quality】を置いていますが、セルコホームが取り扱うカナダ輸入住宅が高性能住宅であるという事をお伝えしたいという気持ちからです。
カナダ輸入住宅はデザイン性の高さをお褒め頂く事が多いですが、それに負けないぐらい高性能住宅である事を是非とも覚えておいて頂ければと思います。
- 前の記事
ツーバイフォー工法の住宅はリフォーム出来ない? 2022.03.03
- 次の記事
住宅業界の今後の動向として見逃せない、大工不足の現状と解決方法とは? 2022.03.08