ウッドショックに関して

遅ればせながら、今一度ウッドショックに関して記載をいたします。
様々な情報が出ておりますので、一般論を再度まとめるという形になります。
皆様、既にご存じかと思いますが、世間では【第3次ウッドショック】と呼ばれる状況になっております。
第3次というぐらいなので前にも2回あったという事になります。
1度目は1990年代にアメリカで絶滅危惧種のフクロウを守ろうという事で森林保護の動きが起こり、純粋に木材の供給量不足が起こりました。
2度目は2008年に起こったリーマン・ショックの直前まで続いた好景気下での住宅建設ラッシュで需要が増加した事により木材価格が上昇しました。
そして今回が3度目となります。
今回は新型コロナウイルスが引き金となっておりますが
・世界的な住宅建築ラッシュ(特にアメリカと中国)
・世界的なコンテナ不足(木材に限らず)
の2つが大きな原因として挙げられるかと思います。
現時点では木材価格がどうなるか不透明な状況です。
また、何か情報が入りましたら可能な限りでお知らせしていきたいと考えております。
- 前の記事
2×4? or 2×6? 2021.02.19
- 次の記事
建築業界の職人不足に関して 2021.07.26