【コラム】即戦力を育てる!セルコホームの研修制度

こんにちは、セルコホーム㈱ビジネスパートナー本部です。
住宅業界にも多様な事業スタイルが広がるいま、「公共事業メインで住宅経験がない」「ツーバイフォー工法の経験がない」という声をよく耳にします。
セルコホームでは、そんな不安を抱える工務店様のために、加盟後の教育研修制度と支援体制を整えています。
未経験からでも安心してスタートできる、その仕組みの一部をご紹介します。
■ カナダ輸入住宅を学ぶ
寒暖差100度にも及ぶカナダの厳しい気候の中で育まれた、カナダの高性能住宅。
その確かな「性能」と「デザイン」、そして「価格」のバランスを軸に、日本の暮らしに合わせて発展させたのが、セルコホームのカナダ輸入住宅です。


セルコホームが掲げる理念は、「心地よい暮らしの提案企業」。
この理念を全国の加盟店と共有し、同じ価値観でお客様に提案できるように設けられている人材育成制度が、「セルコホームビジネスカレッジ(SHBカレッジ)」です。

まず最初に行うのは、導入研修です。
導入研修では、セルコホームの家づくりの考え方や、ツーバイフォー工法・輸入部材の基礎、業務フローや契約ルールなどを体系的に学びます。
ブランドの理念を正しく理解し、現場で実践できる基礎力を身につけるためのプログラムになっています。

■ 加盟後の安心を支えるサポート
導入研修を終えたあとは、営業・設計・工務の各分野に分かれた専門研修へと進みます。
ここでは、職種ごとに必要な実務スキルを段階的に習得し、現場で即戦力として活躍できる人材を育てます。

営業研修では、基本的な営業プロセスから提案力を高める応用までを学び、モデルハウス見学やロールプレイングを通してお客様対応の実践力を磨きます。
設計研修では、プランニングや構造・積算などの基礎に加え、現場視察を通じて設計提案の幅を広げる実践的な力を養います。
工務研修では、安全で高品質な現場管理の方法を学び、現場でのケーススタディを通して、トラブル対応力や品質向上への意識を高めます。

工務研修の様子
どの研修もオンラインと対面を組み合わせ、限られた期間で最大の成果を得られる内容です。
新規加盟店だけでなく、既存加盟店の新入社員や中途採用者も受講できるため、経験を問わず安心してスキルを磨ける仕組みとなっています。
■ 加盟後の安心を支えるサポート
セルコホームでは、研修で学んだ知識を現場でしっかり活かせるよう、加盟後のサポート体制も万全に整えています。
営業面では、SV(スーパーバイザー)による商談同席やWeb会議での指導、集客イベントの企画支援などを行い、初期の営業活動を丁寧にサポートします。
設計面では、プランニングや見積、部材発注関係や、各種申請のフォローをしています。

営業研修の様子
工務面でも、施工現場での技術指導や品質チェック、人材支援、部資材の供給など、日々の業務を支える仕組みを整えています。
また、人材不足に対応するための大工施工サポートも実施。本部が職人を手配することで受注後の建て方をスムーズに行えるほか、現場での作業を通じて自社大工の育成にもつなげることができます。

エリア会議の様子
さらに、全国の加盟店が参加するエリア会議を定期的に開催し、成功事例や課題を共有し合うことで、地域を越えた情報交流と成長の機会を提供しています。
セルコホームは、加盟後も現場と共に歩むビジネスパートナーとして、人と企業の両方が成長できる環境づくりを続けています。
(以上、セルコホーム店舗開発メールマガジンより抜粋)
このようなセルコホームの取組みについて、もっと知りたいという方は、お気軽にセルコホームまでご連絡をください。
<< セルコホーム公式HP >>こちらから是非、ご覧ください。
セルコホームでは、全国でセルコホームの住宅を扱う加盟店を募集しております。ご興味のある方は、ビジネスパートナー本部店舗開発HP、または、お気軽に資料請求をご依頼下さい。
- 前の記事
【家族信託コラム】住宅展示場で「認知症対策の相談会」を開いたら? 2025.10.30
- 次の記事
記事がありません




