セルコホーム Good Quality Good Price Good Desing

spメニューオープン

セルコホーム Good Quality Good Price Good Desing

C加盟店をご検討の方はこちらから、差別化した商品力で、棟数・受注単価UPしませんか?

C加盟店をご検討の方はこちらから、差別化した商品力で、棟数・受注単価UPしませんか?

【経営コラム】SNSブランディングのメリットとは?

【経営コラム】SNSブランディングのメリットとは?

こんにちは、セルコホームBP(ビジネスパートナー)本部、店舗開発担当です。

 

本日は、経営に役立つコラムをお届けします。

 

近年、住宅購入・建築を検討するユーザーは、スマートフォンでの情報収集が当たり前になりつつあります。

そこで今回は、「ハウスメーカー・工務店におけるSNSブランディング」についてお届けします。

■ SNSブランディングのメリット

お客様が「そろそろマイホームを」と検討をし始めた時。

 

かつては住宅展示場への来場や、折込チラシ雑誌広告が主要な情報源でした。

しかし今では、若者だけでなく40代以上の方においても、TVや新聞離れが顕著であり、多くの人たちはSNSで知りたい情報を入手します。

SNSのメリットは、新聞・テレビなど情報を受動的に得るのではなく、自ら能動的にリサーチしやすい点にあります。

そして、工務店やハウスメーカーは特にSNSブランディングに注力すると、効果が現れやすい業界でもあるのです。

例えばブランディングに取り組むことで、次のようなメリットが得られます。

メリット1

〈競合他社との差別化〉

ブランディングで成功している事例として、代表的なものは「iPhone」が挙げられます。

その製品のデザイン性やカリスマ性から「スマートフォン」という商品認知だけではなく、「所有していること自体」でステータスを感じられるアイテムとしてブランディングを確立しています。

 

メリット2

〈消費者へ直接アプローチできる〉

2つめのメリットは、直接消費者へ情報を届け、そのリアクションが確認できるという点です。

消費者側からも疑問点などを会社へ手軽に問い合わせすることができるため、双方のコミュニケーションを円滑に進めることができます。

では、具体的にSNSブランディングを成功させるためのポイントとはどのようなものなのでしょうか?

 

■ SNSブランディングのポイント

ブランディングは取り組み始めてから数週間や数ヶ月単位で成果が出るものではありません。

特に住宅会社の場合は、長い間ブランド構築に力を入れている企業が多くあります。

そのためこれからブランド構築を行う場合は、1年から5年など長期的な取り組みが必要となることをあらかじめ理解しておくことが大切です。

また、「コンセプト・強みを見直すこと」も非常に重要です。

 

「何を消費者にアピールしたいのか」「自社の特色は何なのか」、これらをはっきりさせておく必要があるでしょう。

そして、SNSの媒体によって利用者の年齢層もそれぞれ異なるため、設定したターゲットや発信したい情報の形態に合わせて、適切なプラットフォームを選ぶこともポイントです。

 

手軽に投稿しやすいTikTokやInstagramリール、YouTubeショートなど、いわゆる「短尺動画プラットフォーム」は今後も加速する見込みです。

ユーザーの短時間消費行動に合わせた、視覚的訴求力のあるコンテンツ制作がカギになるでしょう。

■ 企業事例

では最後に、地域密着型のハウスメーカーの事例をご紹介します。

 

こちらの企業は、フォロワー数に関係なく拡散力がある「Tiktok」を活用することに決めました。

配信内容は、地元住民に刺さりやすい、花火大会・マルシェ・子育てフェアなど地元イベントに合わせたもの。

 

動画の再生回数はみるみる増え、公式サイトへの流入が急増

その結果、オンライン相談申し込み数も向上したそうです。

これにより、「地元で家を建てるなら〇〇社」というポジションを確立することに成功したといいます。

また、セルコホームでも、SNSを利用したブランディングを行なっています。

 

例えば、youtubeではルームツアーや施主様インタビューなどを中心に掲載。ショート動画なども徐々に閲覧数が増えており、お客様からの反応も直に感じることができます。

https://www.youtube.com/@selcohome.official/

 

Instagramでは、アカウントを通じたユーザーとの直接的なコミュニケーションにより、エンゲージメントの向上や販促効果の向上にもつながっています。

https://www.instagram.com/selcohome/

このように、アカウントを中長期的な視点で育てながらブランドを築いていくことで、SNSは「24時間365日働き続ける優秀な営業パートナー」へと成長してくれます。

 

今後ますます人手不足が進むことを考えると、こうしたツールをいかに上手く活用できるかも、重要な鍵となっていきそうです。

こうした情報が、御社のビジネスのヒントに繋がれば幸いです。

(以上、セルコホーム店舗開発メールマガジンより抜粋)

 

セルコホームでは、加盟店の売上をアップさせるための、さまざまな販促応援や支援を行っています。

このようなセルコホームの取組みについて、もっと知りたいという方は、お気軽にセルコホームまでご連絡をください。

<< セルコホーム公式HP >>こちらから是非、ご覧ください。

セルコホームでは、全国でセルコホームの住宅を扱う加盟店を募集しております。ご興味のある方は、ビジネスパートナー本部店舗開発HP、または、お気軽に資料請求をご依頼下さい。

 

また、セルコホームビジネスパートナー本部 店舗開発担当としてのInstagramも運営しています。フォローいただければ嬉しいです。

https://www.instagram.com/selcohome_tenpo/

HOME

PAGE TOP