【女性の本音コラム】吹き抜けでも寒くない!?間取りで失敗しないリビングづくり
- 2024.11.18
- 2×4住宅 2×4工法 カナダ ツーバイフォー工法 フランチャイズ ブログ 住宅、建築業界 女性の本音 家 耐震性 輸入住宅 遮音性 高気密高断熱
- サーキュラー階段デメリットホール階段ママさんメリットリビング階段収納収納スペース吹き抜け女のホンネ女の本音女性子ども子育て子育て世代暖房効果暖房効率玄関階段螺旋階段

こんにちは、セルコホームBP(ビジネスパートナー)本部、店舗開発担当です。
今回の記事は、企業が押さえておくべき「家を購入した女性の本音」についてのコラムです。
家づくり経験ママにきいた「 リビングの悩みとは? 」
というテーマでお届けします。
■ 温度に関する失敗談
〈 吹き抜け 〉
「 オシャレなリビングにしたい 」と、憧れていた「 吹き抜け 」にしたママさん。
セルコホーム名古屋西 モデルハウス
「 吹き抜け 」で後悔したという、本音を聞いてみました。
・ 2階の冷気が下がってきて寒い
・ 暖房を付けてもなかなか暖まらない
・ 照明が自分では交換できない
・ 1階と2階の空間が繋がっているので生活音が気になる
憧れを抱いていると、デメリットは目に入りにくいものです。
「 本当に吹き抜けが良かったのか? 」
「 ただオシャレな感じになれば満足だったのか? 」
家を建てる前に、ママさんの心の中を覗いてみる必要があったようですね。
セルコホーム名古屋西 モデルハウス
〈 リビング階段 〉
リビング階段を作った方から、「 冷暖房の効率が悪い 」という意見を多く聞きます。
とある女性のエピソードをご紹介いたします。
マイホームを建設中、リビング階段の冷暖房の効率が気になりました。
そのため、階段作成中に「 ドアを付けて欲しい 」と大工さんに依頼。
ドアを設置する幅を確保するため、1つ1つの階段の幅を狭くし、なんとかドアを設置しました。
しかし、材料を既に発注していたため、手すりの長さもチグハグになり、ちょっと不格好な階段になってしまったのです・・・
こんな失敗談が聞けました。
実はこちら、某ハウスメーカーで働いている女性のお話です。
家の仕事に携わっている方でも、いざ自分の家を建てるとなると、頭が回らないこともあるようです。
セルコホーム加古川 モデルハウス
■ 狭くなってしまったリビング
「 広いリビングで気持ちいいな♪ 」
出来上がったリビングを見たママさんは、ワクワクしていました。
しかし、いざ家具を設置したら、狭い!!!
家具を置くとどんな広さになるのか、全く想像していなかったそうです。
「 一般的なリビングの広さを把握しておけば良かった 」
「 家具とのバランスを考えておけばよかった 」
とのこと。
セルコホーム熊本中央 モデルハウス
みなさん、キッチンや洗面所などよく使う場所に関しては調べているようです。
ですが、調べることが多すぎて、他のことはハウスメーカーにある程度お任せしてしまうケースが多いようですね。
セルコホーム熊本中央 モデルハウス
■ リビングの収納が足りない
「 家具を選ぶのも大変だし、リビングに造り付けの収納をお願いしておけば良かった 」
という声も多数あがりました。
・ 郵便物・書類・説明書
・ 子供のおもちゃ
・ 仕事関係のモノ
・ 薬箱
・ 文房具
・ テレビ・パソコン関係のモノ
収納があると、リビングがモノで溢れることを防いでくれます。
また、「 床暖房にしたことで、家具が置けない 」という方も。
昨今、リビングや玄関などに造り付けの収納を作る人が増えてきましたね。
最近では、収納アドバイザーの方の活躍も増えてきました。便利な場所に収納場所を作ってあげると、女性の皆さまに喜ばれるのではないでしょうか?
では次に、女性ファンが多いセルコホームのリビングをみていきましょう。
セルコホーム三島 施工事例
■ ドアも極力少なくする!カナダの住宅
カナダでは、住宅建築の大前提として、断熱・気密性などの「 住宅性能 」を最重要視します。
高気密・高断熱により家の中全体が暖かく保たれることで、どんなデザイン性のある造りでも、快適に過ごすことができるのです。
例えば、吹き抜けやリビング階段は珍しくありません。
そして、ドアを極力少なくするというのも特徴です。
この写真のように、解放的な空間でありながら、快適な温度を保つことができるのです。
セルコホーム久留米 施工事例
このように、「 性能 」と「 デザイン性 」の両方を併せ持っているのがカナダ輸入住宅の特徴であり、魅力です。
さて、いかがでしたでしょうか。女性のホンネは、家づくりへのヒントにも繋がりますね。
ちょっとした女性の声を知っておくことで、 家づくりへの信頼にも繋がります。
今後もママさんたちや女性たちの声をお届けしていきます。
楽しみにお待ちください。
「カナダ輸入住宅を体感してみたい」という方は、ぜひセルコホームまでお声がけください。
企業として少しでも気になる方はお気軽に資料請求をご依頼下さい。
こうした情報が、御社のビジネスのヒントに繋がれば幸いです。
(以上、セルコホーム店舗開発メールマガジンより抜粋)
- 前の記事
【経営コラム】社員の離職を防ぐには?経営者ができる対策 2024.11.14
- 次の記事
【家族信託コラム】認知症による凍結資産、不動産は約80兆円! 2024.11.21