臨時営業研修第2クール終了!
本日で終了しました! 来週の月・火が最終クールになりまして これで全8日間の研修が終了します。 業務と並行しての研修受講になるので 大変かとは思いますが、この研修から 色々と学んで頂いて実践へ活かして 頂きたいと思います! 来週の研修が終了しますと、受講者 の方々には終了証の授与(オンライン) がありますので、タイミングが合えば その様子も紹介させて頂きます。
本日で終了しました! 来週の月・火が最終クールになりまして これで全8日間の研修が終了します。 業務と並行しての研修受講になるので 大変かとは思いますが、この研修から 色々と学んで頂いて実践へ活かして 頂きたいと思います! 来週の研修が終了しますと、受講者 の方々には終了証の授与(オンライン) がありますので、タイミングが合えば その様子も紹介させて頂きます。
今回の営業研修は臨時開催なのですが、 多くの営業社員の方にご参加を頂いて おります。 今後も改良は必要ですが、現時点では 特に不具合もありません。 講義の最後や途中で質問の時間もあり ますが、今回は人数も多いという事も あってか積極的に質問が飛び交う研修と なっているようです! 引き続き明日、来週まで開催致します。 研修中の様子を写真で少しだけ。 ※受講者のプライバシーもありますので 写真を加工し […]
先週から始まったSHBカレッジ営業研修 ですが、今週は本日から17日までの3日間で 第2クールを開催します! 今期の前半から研修内容が変更されており、 営業研修は3週間で8日間の講義です。 以前にもお伝えしたと思いますが、前職で 住宅営業の経験がある方でも必ず受講して 頂く研修となります。 他の住宅メーカーでも当然だと思いますが、 やはり取り扱っている商品がセルコホーム 独自の物になりますので、し […]
本日、BP加盟店さん向けに 【SNSオンラインセミナー】 の第2弾を開催します! 午前中は初心者、午後は中級者向けの セミナーになります。 各々のレベルに合わせて受講が出来ます。 どちらかだけでもOK、もちろん両方を 受講する事もOKです。 今や当たり前になっているSNSでの発信、 特にセルコホームの高いデザイン性は 【SNS映え】 しますので、より効果的な発信が出来る 事が大切ですね!
今年も3月11日がやって来ました。 当たり前に明日が来るわけでは無い。 10年前に実感された方も多いはずです。 今年も無事にこの日を迎えられ、 生かされているという事に感謝の念を 抱いて1日1日を過ごさせて頂きます。 当時、セルコホームでは仮設住宅を 建設させて頂きました。 まだまだ寒さの残る時期でしたが、 入居された方から 『暖かく過ごせたよ、ありがとうね』 と多くの感謝のお言葉を頂けた事が 励 […]
今年は盛り上がりそうです! 1月下旬の 【選抜高校野球、宮城から2校出場】 に始まり、以前にも触れた 【マー君、楽天イーグルス復帰】 が何と言ってもインパクト大! 先月に開幕したJリーグの 【ベガルタ仙台】 は波に乗り切れていませんが、まだまだ シーズンは始まったばかり! そして来週金曜日には選抜高校野球が開幕! 初日から仙台育英が登場し、第5日目に 初出場の柴田高校が登場! 常連の仙台育英と初出 […]
弊社代表取締役社長である新本恭雄が 実行委員長を務めます 【ビジネスマッチ東北2021春】 が明日3月10日(水)に開催されます! 今年で15回目の開催となります。 特設ページはこちら↓ ビジネスマッチ東北2021春 例年ですと11月に開催をしている ビジネスマッチ東北ですが、昨年は 新型コロナウイルスの影響もあり 開催が出来ませんでした。 宮城県内はもちろん東北各地より 多くの企業にご参加を頂き […]
通常はスケジュールが決まっている セルコホームのSHBカレッジ各種研修 ですが、年末年始でBP加盟店に入社 された営業社員の方が多かったため、 急遽で営業研修を本日より開催します。 まずは本日から3月10日(水)まで 第1クールが行われます! 臨時開催とは言え、6社9名の方に ご参加を頂きます。 臨時で開催できるのもWeb開催の良い点 かなと思います。 第3クールまでの長丁場になりますが、 ご参加 […]
新築住宅着工件数が右肩下がりの現代、 様々な工務店が生き残りをかけていると 言っても過言ではありません。 少ないパイを奪い合っている状態で、 他店とどうやって差別化すれば良いので しょうか。 セルコホームが考える秘密をこちらで 公開しております! 他店はやっている?工務店経営を成功させる4つの秘密! もしかしたらお隣の工務店もやっているかも?
高性能なカナダ輸入住宅を日本中へ 広めるために、セルコホームでは全国で BP加盟店を随時募集しております。 ※BPとはビジネスパートナーの略で 一般的にフランチャイズ(FC)と 同義で使用しております。 ただ、フランチャイズ(FC)に良い イメージを持っておらず、興味はあるが 踏み出せない企業様が多いのも事実です。 そこで、今回は住宅FCのデメリットを 挙げてみましたので、是非ともご […]